みなさん、こんにちは♪
広島市安佐南区安東・毘沙門・上安 ピアノ教室
Familiarピアノ音楽教室です(*^^*)

【広島平和祈念式典2023】アオギリ平和コンサート
梅雨明けも間近になりましたね🌻
8月6日に
広島平和記念式典にて
【アオギリ平和コンサート】に
出演します🕊♪
今年5月にも共演させていただいた
ロサンゼルスを拠点に活躍中の
オペラ歌手 Madam千さん(木山千さん)と被爆ピアノにより、
平和への祈りを奏でたいと思います。

被爆ピアノとの出会いについて
広島で長年被爆ピアノを保管・管理しておられる矢川 光則さんは、2021年7月 被爆ピアノ資料館を開館されました。
今回、演奏させていただく被爆ピアノは、その矢川さんご所有の被爆ピアノです。
矢川さんは、1995年にピアノ工房の建設を機に、古いピアノの再生を行い福祉施設等への寄与をする奉仕活動を始められました。
その活動を重ねる中で、「被爆ピアノ」に出会われ、2001年より、平和記念公園でコンサートを始められました。
この度私がこのコンサートへの出演するきっかけは、共演させていただく、オペラ歌手のMadam千さん(木山千さん)とのご縁からでした。
日常のどこかで、日々起き続けている悲しい出来事
日々、心が痛むニュースが絶えませんね…
自身が当たり前に過ごす日常のどこかでは、
今も非情で残酷な戦争により、言葉には代え難いほどの苦しみや悲しみの最中にある多くの方たち、
また、言葉の暴力によっても心を深く傷つけられている方たちがいることに
無力感と悲痛な思いが込み上げます…

今の自分にできること…演奏による平和の祈り
できることはほんの僅かにしかないですが、
そう遠くない昔に、
原爆によって広島の街とともに傷き空に散った御霊に、祈り・願いの歌声と音色が届きますよう
千さんと心を込めて奏でたいと思います。
こどもたちの未来へ🌟平和について興味をもつきっかけづくり
被爆ピアノや原爆について興味を持ち始めたお子様にも、きっといい機会になるのではないかと思います。
長男は今、まさに
寝ても覚めても原爆ドームに夢中です…
昔の原爆ドームの設計図や戦時中の広島の街並みの資料などを
どこからか探してきては、
マインクラフトで建築しています。


平和を考える第一歩に繋がれば…と思います。
暑い8月の日中にはなりますが…、
よろしければ
皆様、ぜひお越しください🕊🎹✨
【Familiarピアノ音楽教室】お問い合わせやご質問などお気軽にどうぞ♪
教室についての詳細や詳しい住所等のお問い合わせについては
メールでのお問い合わせご希望の方は、こちらからどうぞ♬
問い合わせ専用LINEからのお問い合わせご希望の方は、こちらからどうぞ(*^^*)

インスタのダイレクトメッセージからのお問い合わせご希望の方は、こちらからどうぞ
インスタでは、日々の生徒さんの様子、またわが子(発達障害をもつ3人の男の子兄弟)の育児の様子などをご紹介しています(*^^*)
ここではご紹介できない演奏も投稿していますので、ぜひご覧くださいね(^^♪